部分痩せって本当にできるの?🤔

どうも!むらぴーです!

今日もリハビリ中に患者さんからよく聞かれる質問にお答えします!

  • 二の腕を痩せさせるにはどうすればいいの?
  • 脚を細くするには?
  • くびれを作るにはどうしたらいいの?

つまり……
「部分痩せって本当にできるんですか?」ってことですね。

これ、本当によく聞かれる質問なんです。
正直、みなさんの気持ち、すごくわかります!
二の腕だけスッキリさせたいとか、太ももだけ細くしたいとか、ありますよね👀

実はこれまで、「その部位をたくさん動かせば、そこだけ痩せる」という説がずっと信じられてきました。
いわゆる「部分痩せ(スポットリダクション)」ってやつです。

でも、ちょっと待ってください📢
最近の質の高い研究たちを集めて分析した論文(メタアナリシス)が発表されてるんです!


結論から言うと……

「部分痩せは、科学的には認められていません。」

ズコーーッ!!ですよね😂
信じてた人、ごめんなさい。でもこれはちゃんとした科学の話です。


じゃあどんな研究だったの?

今回紹介するのは、南米やヨーロッパを中心とした研究者チームが行ったレビュー論文
1,100人以上の健康な人たち(年齢は14〜71歳)を対象に、片足だけトレーニングするとどうなるか?っていう研究。

引用元

Ramírez-Campillo, R., Andrade, D. C., Clemente, F. M., Afonso, J., Pérez-Castilla, A., & Gentil, P. (2022). Effects of unilateral exercise training on localized fat reduction: A systematic review and meta-analysis. Human Movement, 23(4), 74–84. https://doi.org/10.5114/hm.2022.110373

結果としては……

👉 鍛えた方の足も、鍛えてない方の足も、脂肪の減り方はほとんど変わらない!

つまり、

「この部位を動かせば、そこの脂肪が落ちる」というのは希望的観測でしかない」

と、研究者たちは言ってます💡


じゃあどうやって痩せるの?

全身をしっかり動かすこと!🔥

有酸素運動や筋トレを通じて、体脂肪を全体的に減らしていくことが王道です。

あと、食事管理はやっぱり超大事
どんなにトレーニングしても、カロリーオーバーしてたら脂肪は減りません🙅‍♀️


SNSで見る「部分痩せトレーニング」って意味ないの?

意味がゼロ!とまでは言いません💦
鍛えた部位の筋肉が引き締まることで、見た目は変わることがあります。

でもそれは「脂肪がその部位だけ減った」わけじゃなくて、
筋肉のトーンが変わったことで引き締まって見えるんです。


まとめ🎯

✅ 部分痩せは科学的に証明されていません
✅ 脂肪は全体的に落ちていくもの
✅ 特定部位だけを細くするには、全身の運動+筋トレ+食事管理がカギ
✅ SNSの情報を鵜呑みにすのは注意が必要です⚠️


現場でも本当に多くの人が誤解してる部分なので、
この記事で少しでも理解が深まればうれしいです😊

今日の一歩が、未来の元気をつくります。みんなで健康寿命を延ばしていきましょう!

ではまた、次回!👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました